tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Don’t Think,Just Feel!! 考えた瞬間に、動きは止まる…

KAZN
2010年 11月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
到着
10/16 02:02
ロサリオへ
09/27 01:14
アルゼンチンの町並み
09/25 01:14
最近のコメント
I’m gone t…
Matthias 09/28 04:56
I’m gone t…
Matthias 09/28 04:55
You ought …
Leroy 09/27 21:20
You ought …
Leroy 09/27 21:19
Nice post.…
Zane 09/26 14:24
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






学びの極意「守・破・離」

どうも~!!お待たせしましたイシシイシシイシシ



え??待ってない??汗汗汗







ですよね冷や汗冷や汗冷や汗



まぁ、なんか難しいブログでしたよね~ラケット青ラケット青ラケット青



今日は、テニス初心者の人にもわかりやすい…



学びの極意(考え)を紹介します上昇上昇上昇



『ねぇ…俺、最近彼女と別れちゃってさ…だから女の子紹介してくんない?』



はい!!それ違うどーしよーどーしよーどーしよー



ここ何回かのブログで…



『Don’t Think,Just Feel』



…を提唱?してきましたが上昇上昇上昇



初心者の人が、感じるのは難しいですよね冷や汗冷や汗冷や汗


僕の好きな考え方に「守・破・離(しゅ・は・り)」というものがあります…



簡単に説明すると…



1.守…最初に師匠の元で教えを忠実に守り基礎を身につける



1.破…次に基礎を破りつつ、そこに自分なりの色をつける(アレンジする)



3.離…最後に師匠の元から離れて完全にオリジナル化する



これが「守・破・離」の法則…



最初はコーチの元で、基礎を学び…



そこから、少しずつ自分の味をだしていく…ラケット青ラケット青ラケット青



テニスも人生も同じなような気がします…



『ヒントはあるが、ルールはない』 by高橋歩



このブログを読んで…
『あのバカコーチがそんな難しいことを書けるわけない!きっと誰かのを写したんだわ!!』と思った生徒さん…



色々、勉強してるんですよ~ピースピースピース



実は…



頭いいのに、バカそうに見せて親しみ易さをかもちだしています…にっこりにっこりにっこり
テニス理論 | 投稿者 KAZN 20:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラケットを持つ時の力の入れ方

この前…
偶然にもカリスマトレーナーの人に話を聞けたので、その面白い話を載せます筋肉筋肉筋肉



まず、人間って言うのは、その場の地形?とか生活スタイルによって、骨格や体の使い方を変えてきたみたいです!!(日本語が苦手なので、日本語が少しおかしいですがご勘弁冷や汗冷や汗冷や汗



大きく分けて、アジア、欧米、ヨーロッパ、それぞれの国によって骨格や体の使い方が違ってくる(そういう傾向がある)



前のブログで「外力と内力」について書きましたが…それの飛躍型?です!!



今日は、「ラケットを持つ時の力の入れ方」について書きたいと思います!!



①アジア系…(中指から小指にかけての3本に力が入る)

手首の柔軟性が利くが、パワーが出にくい…



②欧米系…(人差し指 中指、親指に力が入る)

手首の柔軟性があまりないが、パワーが出しやすい…



③ヨーロッパ系…(中指、薬指、親指に力が入る)

①よりはないが、手首の柔軟性もあり、②よりはないが、パワーも出しやすい中間的なタイプ…



(力の入れ方には、グリップと大きな関わりがある…ここで、それを書くと長くなるので省きます…)



まぁ簡単に言えば…



①はテクニックタイプ



②はパワータイプ



③はオールラウンドタイプ



この話を聞いて「国によってテニスのプレイスタイルが違う」…っていうのは、こういう理由からもきてるのもかしれない…ラケット赤ラケット青ラケット黄



大事なのは、自分がどういうタイプなのかを知ることが大事だと思う…



タイプによって、テニスのテクニックも、練習方法も、トレーニングも変わってくる…
(プロプレイヤーを参考する時も、自分に近いタイプを探すといいのかもしれない…)



ちなみにタイプ①の人が欧米系のトレーニングをしたりすると、怪我をしやすくなったり、最悪、呼吸系の障害も出てくるとか…



なんか、面白い話だな~と…びっくりびっくりびっくり



そんな話を聞いて、やっぱり大事だと思うのは…



『Don’t think,Just Feel(考えるな、感じろ!)』



自分の体と対話してれば、自然に体が1番効率の良い動きだってすると思います上昇上昇上昇
(もちろん、その中で基本は大事です)



トレーニングも…
タンクトップを着て筋肉と対話上昇上昇上昇



…って、いうのは冗談でガハハガハハガハハ



例えば、トレーナーから教えてもらったトレーニングがあったとして…
それを何回かして『自分の体に合っているか?』と問いながらやっていく…
  


そうすると『これは必要ないな…』とか『もっと、こうした方が良いな…』とか…



そういうプロセスを踏んで自分に合ったトレーニングになっていく…



と、そのトレーナーさんは言ってました!!(テニスも同じ)







最後にまとめると…



今や現代情報化社会の世の中で、過度に情報が溢れている…
その中で、自分の気持ちに正直に生きることが大事なんではないか…











真面目かっパンチパンチパンチ
テニス理論 | 投稿者 KAZN 13:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

外力と内力

今日はトレーニングの勉強してきたこと…



勉強していることを載せていこうと思います筋肉筋肉筋肉



まずはSAQトレーニングについて…
SAQとは、スピード、アジリティー、クイックネスの略です!



スピードは静から動への動き…



アジリティーは、歩幅の調節…



クイックネスは、方向転換…



それらを向上させるトレーニングが、SAQトレーニングです上昇上昇上昇



その考え方や、やり方は昔勉強してきました!!
最近、勉強しているのは「外力の力を利用して体を動かす」という体の使い方(考え方)…



外力とは、外側の力…重力を利用することで、逆に内側の筋力を使うことを内力と言います…



SAQトレーニングは、基本的に内力を大きく使うトレーニングです!



では、実際に外力と内力を体感する方法をご紹介します!!
まず立った状態で、1番速くしゃがんでみてください!!…どうするでしょうか!?



大腿四頭筋などの筋肉群を使ってしゃがむ…これは内力を大きく使うやり方…



逆に外力を大きく使うしゃがみ方は…足首、膝の力を抜きます…そうすると一瞬にしてしゃがむことができます!!(実際に外力を使うといっても、全く筋力を使わないわけではありません…)
これは、1つの使い方にすぎませんが、外力と内力を体感できると思います。



体の使い方は人それぞれで、筋力を大きく使うのが得意の人(伸展型)、逆に重力を大きく利用するのが得意な人(屈曲型)がいます!!



日本人は圧倒的に屈曲型が多いそうですが…ピカピカピカ



なので、プレイヤーとして自分に合ったトレーニング方法を考えなくてはいけないと思います…
万人に共通する最高のトレーニング方法はないということは、勉強して感じましたラケット青ラケット青ラケット青



どちらかが良いと言うことではなく、どちらの考え方にもメリット、デメリットがあるので、バランスよく両方のトレーニングを使い分けていきたいと思っています筋肉筋肉筋肉



え???真面目すぎて、つまらないクエスチョン・マーククエスチョン・マーククエスチョン・マーク



…やかましいわパンチパンチパンチ



僕はお笑い芸人じゃないんで…汗汗汗



ブログで、笑わせれるようなスキルは…



僕にはありません冷や汗冷や汗冷や汗



ちなみに…



とある生徒さんの僕の第一印象は…



『チャラい!!』でしたびっくりびっくりびっくり



どんだけ~(笑)
テニス理論 | 投稿者 KAZN 00:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

プロテイン

みなさん!!元気ですかビックリマーククエスチョン・マークビックリマーククエスチョン・マークビックリマーククエスチョン・マーク







はい!!



アントニオ猪木的な感じで、叫んだんですが…
ブログなんかじゃ、伝わらないですね冷や汗冷や汗冷や汗



今、気になる女の子に告白を考えている…そこのアナタビックリマークビックリマークビックリマーク



メールじゃなく、会って告白しましょう好き好き好き







何の話やねんパンチパンチパンチ



ちなみに、自分はバリバリ関東人です冷や汗冷や汗冷や汗



え~余談はここまで!!



では!!今日は悩めるマッチョ…



あっいや…栄養不足なアナタに贈るブログです上昇上昇上昇



では、まずは皆さん!!



プロテインは、積極的に摂取した方がいいと思いますか!?



実は、プロテインを摂取し過ぎると…
普通の食べ物から、栄養を摂取しなくなったり、大腸ガンのリスクを高めるという実験結果が出てきたそうですどーしよーどーしよーどーしよー



プロテインというのは、たんぱく質の略ですが…



たんぱく質をプロテインで摂取するのと…



例えば、お肉からたんぱく質を摂取するのでは、全く違います!!



お肉の場合は、体の中でお肉が『分解』され色々な栄養素と共に吸収されますが…



プロテインの場合は、『分解』するという過程を省いて吸収される…



実は、この『分解する過程』が大事なんですビックリマークビックリマークビックリマーク



プロテインで栄養を摂取すると、たしかに『分解する過程』がないので吸収は早い…



ですが、それに慣れ過ぎると、普通に食べた時に『分解』せずに便として排出されますびっくりびっくりびっくり



要は、体が『分解』して栄養を摂らなくても、栄養が摂れてしまうと勘違いしてしまうそうですカンタンカンタンカンタン



よく、アミノ酸の飲料水がありますが…
たんぱく質の分解要素がアミノ酸なので、吸収は早い…



ですが、これも『分解する過程』を省いているわけですから、飲みすぎには注意ですどーしよーどーしよーどーしよー



ですが、なかなか栄養を摂取できない時は、プロテインなどのサプリメントに頼ってもいいと思います!!



プロテインの摂取のしかたにも3っあると思います!!



①摂取する



②摂取しない



③時々摂取する



元プロテニスプレイヤーの杉山愛選手は…



基本、普通の食事から栄養を摂るようにして、体が栄養(サプリメント)を欲している時はサプリメントで補うそうです上昇上昇上昇



これは、すごく良い考え方だと思います!!



『これ食べたいな~』と思っている時は、体がその栄養を欲している時でもありますからスマイルスマイルスマイル



まさに、このブログの…



『Don’t Think,Feel』



恋も同じ…



恋をするのに理由はいりませんハートハートハート
テニス理論 | 投稿者 KAZN 12:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

3っの考え方

皆さん!!雑誌やコーチのアドバイスで全く違うことを言われたことはないでしょうか!!??



え?ない?って!?汗汗汗



そしたら、このブログは今日で終わります冷や汗冷や汗冷や汗



まぁ、いたことにして下さいしずくしずくしずく



まず、考え方っていうのは、最低でも3っあると思って下さい!!



もし、1っのアドバイスや、考え方があるなら、その逆の考え方が必ずと言っていいほど存在します!!



例えば、スピン…



スピンの反対(逆説)は、スライス…



そして、その中間のフラット…



3っのショットには、メリット、デメリットが存在します!!←当たり前か冷や汗冷や汗冷や汗



まぁ色で例えるなら、白と黒…



そして、その中間の灰色…



え!?分かりずらい!?



汗汗汗汗



これ以上の説明は、僕の日本語能力的に限界がありますやっちゃったぁやっちゃったぁやっちゃったぁ



中学の国語の成績は1に近い2でしたから…ビミョービミョービミョー



ちなみに、美術は5!!ピースピースピース



…話がだいぶそれました冷や汗冷や汗冷や汗



例えば…



筋肉を多く使うことは良いことだと思いますか!?



答えは、ノーです!!(筋肉を多く使うのが得意な人もいます)



筋肉は、使えば使うほど…確かにパワーはでます!!



…が、その分、面の変化が大きくなりやすく、調子の良し悪しが激しくなりやすいし、習得するのに難しい…というデメリットがでてきます!!ラケット青ラケット青ラケット青



さらに、筋肉を使うほどケガをしやすくなるびっくりびっくりびっくり



日本人は、筋肉の質、骨格的に筋肉を多く使う体の使い方よりも、筋肉をあまり使わず、重力を利用する体の使い方の方が合っている傾向があります!!



『外力と内力』と言う考え方です上昇上昇上昇
この話は、長くなってしまうので、また今度にしときます!!



とりあえず考え方には大きく分けて3っあるんだ!!ってこと…ラケット青ラケット青ラケット青



なので、ここのブログでは、できるあけ3っ考え方を載せていこうと思いますラケット青ラケット青ラケット青



逆に言えば、アドバイスをもらったり、雑誌を見た時に逆説を考えると面白いかもしれません!!



そうすれば、自分に合ったアドバイスを選択できるようになると思いますラケット青ラケット青ラケット青



万人に共通する幸せがないように…



万人に共通する理論はない…



言うよね~びっくりびっくりびっくり
テニス理論 | 投稿者 KAZN 01:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

自己紹介

全くブログのやり方わかんね~まいったぁまいったぁまいったぁ
ブログのプロフィールが編集できない汗汗汗



なので自己紹介でもしときます!!←合コンか!!パンチパンチパンチ



え~僕は、中学時代軟式テニスをやってました!!
はい!!軟らかいボールのやつです!!←そんな説明いらね~パンチパンチパンチ



高校は、当時インターハイ準優勝の高校で、テニス部は1年生で辞めましたまいったぁまいったぁまいったぁ



え?なぜ??って??



たしかにその高校は、強い先輩がたくさんいたんですが、部活で強くなったわけじゃないんです!!



強い人は、みんな部活には参加せず、某有名なテニスチームに所属してましたラケット青ラケット青



なので、僕もそのチームに所属したんです!!



高校の最高の成績は…



関東Jr出場…



微妙(笑)



でも、神奈川県はレベルが高いので僕が関東に行けたのは、『奇跡』と呼ばれました!!



あなたと出会えたえたこと…



奇跡ハート←やかましいわパンチパンチパンチ



高校卒業後、違う選手チームに所属をして、JOP(日本ツアー)を転戦しました!!



シングルスの最高は、20万大会準優勝、50万大会準優勝、ダブルスの最高は、20万大会優勝…



っていう成績でした上昇上昇上昇



僕のテニスの目標は、『極める』こと…



正直、僕はセンスのあるプレイヤーじゃありません困った困った困った



色んな本を読み、色々なトッププレイヤー&コーチから話を聞き、自分で試行錯誤しながら、やってきましたラケット青ラケット青ラケット青



まだまだ、僕は発展途上…
これからも、テニスを極められるように日々精進していきたいと思ってますスマイルスマイルスマイル



そのテニスの極みの途中で見つけた…
フィーリングだったり、考え方だったり…



自分の考えを載せつつ…
恋も載せつつ…ハートハートハート←そんなのいらね~パンチパンチパンチ



人生を突っ走ります上昇上昇上昇



よろしくお願いしますラケット青ラケット青ラケット青
日記 | 投稿者 KAZN 12:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

初めに…

こんちわ!!



ついにテニス365でブログ始めましたスマイルスマイル



ここでは、テニスの技術のことを細かく、楽しく載せていきますので…



宜しくお願いします上昇上昇上昇






日記 | 投稿者 KAZN 10:57 | コメント(0)| トラックバック(0)