tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Don’t Think,Just Feel!! 考えた瞬間に、動きは止まる…

KAZN
<<  2011年 1月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
到着
10/16 02:02
ロサリオへ
09/27 01:14
アルゼンチンの町並み
09/25 01:14
最近のコメント
I’m gone t…
Matthias 09/28 04:56
I’m gone t…
Matthias 09/28 04:55
You ought …
Leroy 09/27 21:20
You ought …
Leroy 09/27 21:19
Nice post.…
Zane 09/26 14:24
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






安定するストローク①

人間は初めて会った人を0.5秒で、判断するらしい…怖~い怖~い怖~い



0.5秒で…



『コイツはないな…』みたいな??



…やっぱり、女は怖ぇ~冷や汗冷や汗冷や汗



でも、まぁ、俺もないけどね…



はい!!強がる男…カズンですやっちゃったぁやっちゃったぁやっちゃったぁ



今日は、『安定するストローク』について…



その原理について書きたいと思いますピースピースピース



まずはストロークを物理的に、単純に考えると…



インパクトの瞬間に、面が地面に対して垂直ラケット青ラケット青ラケット青



スイングが後ろから前で、ある程度のアップスイング(約20度位)があれば、ナチュラルなスピンがかかるラケット青ラケット青ラケット青



では、まずインパクトの瞬間にラケットの面を垂直にするために、大事なことがあります!!



それはグリップ…持ち方です!!



『持ち方は、面の角度と密接に関係している』



1っの理想としては、インパクトの瞬間にニュートラルになるのが、理想ビックリマークビックリマークビックリマーク



フェデラーは、グリップが薄めで、インパクトの瞬間に手首が背屈されている…



これは、調節能力に優れていて、手首が強くない人には、おススメできない…



手首を動かすと面の角度の変化がすごく大きいため、不安定の原因になりやすい…



もちろん手首を使うことでのメリットもある…
でも、週1プレイヤーの人がストロークを安定させるには、できるだけ調節する量を少なくする必要があると思う…



では、どういう持ち方が理想かクエスチョン・マーククエスチョン・マーククエスチョン・マーク



これが絶対とは言えないが、インパクトの瞬間に手首がニュートラルな状態に近い形がいいと思う…



そして、インパクトの時の面とおへそが同じ方向を向いているようにすると、単純な回転運動で打つことが可能になる…



単純な動きは、安定するストロークにはすごく大事なこと…



まずは、持ち方から抑えていきたい上昇上昇上昇
テニス理論 | 投稿者 KAZN 13:04 | コメント(340) | トラックバック(0)